【基本がわかる用語解説】 QMSとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段使いしているけどよくよく考えると説明が難しい単語ってありませんか?
この記事は、私が疑問に感じた用語について調べてまとめたものとなっています。
イメージ重視で『ああ、そんな感じか』と理解したい人向けです。

今回は「QMS」についてです。

1.初めに

わからない用語を調べた際、用語の説明をするために他の用語が出現してくるので結局何を意味するのかわからなくなったという経験はありませんか?
私は結構あります。
特に、業界特有の用語なんてその業界の方は知ってて当たり前のように使用してくるので、全く解読できなかったりします。

残念ながら、本ブログに関しても同じことが言えます。
人それぞれどこまで理解しているかは当然異なってきますので、万人が理解できる記事を書くというのは不可能なのです
超初心者に合わせて毎回基礎中の基礎から説明してたら本題に入れませんからね。

なので、本サイトでは基本的な用語から専門的な用語まで個別にまとめ、簡単に検索できるような構成にしてあります
もしわからない単語が出てきたら、画面右もしくは最下部に表示されている「サイト内を検索」から用語を検索するか、トップの「用語集」ボタンにまとめた取り扱い用語一覧から目的の用語を検索してみてください。

2.QMSとは?

QMSとは、英語で[Quality Management System]と書きます。
[quality(品質)]・[management(管理)]・[system(システム)]、つまり品質管理システムのことです。
簡単に言えば、会社や組織が取り扱う製品・サービスの品質を向上させるために管理する方針・目標のことです。
『一般的に言うところの“良い会社・組織”にしていくにはこうすれば良い』という指標がQMSだということですね。

顧客の要求を理解し、適切な製品・サービスを提供するという至極当然の考えです。
「不良品の発生率を抑える」・「不具合対応とその後の再発防止に努める」とかそんな考え方です。

QMSという考え方は個人個人がどうするべきか考えるのではなく、規格で定められています。
大体こう考えていけば良いというガイドラインが既にできているのです。
最も有名なのは、国際的な規格であるISO規格です。
ISO規格の中のISO9001という項目にQMSに関する記述がされています。

実際にどんなことをするのかというと、PDCAサイクルを回すことが多いです。
何れも調べて見ると長ったらしい説明が出てきますが、結局のところは会社・組織をしっかりと運営管理していこうというだけの話だったりします。

3.まとめ

QMSとは、品質管理システムのことです。
より良い会社・組織を運営管理していくための方針や目標のことだと思ってください。

以上、「QMS」についてでした。