【基本がわかる用語解説】 コミットとは?

用語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

社会に出ると横文字を妙に使いたがる方が増えます。
聞き覚えはあるけどよくよく考えると意味がよくわからない横文字ってありませんか?
本記事ではそんな横文字の意味を簡単にまとめてみました。

今回は「コミット」についてです。

1.初めに

横文字とは本来西洋の文字や言語を指しているものです
西洋では文字を左から右の方向、つまり横方向に書くから“横文字”です。
なのですが、昨今では外来語・カタカナ語を指していることが多いです。

『結果にコミット』とか『ニアリーイコールだから』などのカタカナ部分が該当します。

たまに使われるならまだしも、頻繁に使用されると何か微妙な気持ちになるんですよね。
新しく身に着けた知識をひけらかしたい方自分を有能だと誇示したい方が多用する傾向があるので、覚えがある方はちょっと行動を省みましょうね。
新卒で入社したばかりの子に自慢げに語ってるオッサンが多いんです。

今回はそんな横文字の意味について簡単に紹介していきます。
横文字を使うことが“悪”ということではありませんし、寧ろ知っていないと恥ずかしいものもあるということは念頭に置いておきましょう。

個人的には日本語にすると適切な言葉が無いような場合と、相手がその横文字を使ってきた場合のみ横文字を使うことをおすすめします

まとめてある内容は基本中の基本で、『おそらくこんな意味なんだろうな』と理解してもらうのを目的としています。
わかりやすくがモットーです。
なので、難しい言い回しは極力避けますし、形式ばった書き方だと拒否反応が起きる方もいそうなので言葉遣いもゆるゆるにしていきます。

用語の一覧は本ブログトップの「用語集」というボタンから閲覧できるので、他にも気になる用語があったらそこを覗いてみてください。

ちなみに、縦方向にも横方向にも書くことがある中国語のような言語は横文字とは言いません。

2.英語の綴りと意味

コミット ⇔ commit
意味:確約する・誓約する・約束する

(罪を)犯すという意味合いもあるそうです。

3.実際の使われ方

コミットという用語は、ITの分野では処理・変更などを確定させるような意味合いで使用されるので、本来の英単語との乖離はありません。

ただ、ビジネス用語・和製英語としての観点だと若干意味合いが異なってきます
確約する・誓約する・約束するの前に「責任を持って」という一文を追加します。
重みが増すんです。

要は、『精いっぱい取り組みます』という意思表示をしたりする場合にコミットという言葉を使うわけですね。

なので、日常会話で頻繁にコミットコミット言ってるオッサンはまごうこと無き意識高い系なんですね。
本当に意識高いなら頻繁に使用するような用語ではないんですよ。

いくつか使用例を記述しておきますね。

例1:結果にコミットする。

結果を出すことに対して責任を持つと言っているわけです。
雰囲気的にそう言いたいのだと理解はできるのですが、日本語としては何度聞いても変だなと個人的には思います。

例2:コミットできますか?

仕事を依頼する際に、『責任を持って引き受けてくれますか?』というニュアンスで使用するわけです。
これなら日本語としてもおかしくないですね。

ちなみに、完全な和製英語で「フルコミット」というコミットがパワーアップした用語もあります。
責任の重さや約束に対する意志が[full(いっぱい)]になるわけです。

ただ、純粋な英単語に[fullcommit]というものが存在するわけではないので、日本でしか通じないことは年頭に置いてくださいね。

以上、「コミット」についてでした。