【Windows PCの手引き】 「.7z」という拡張子のファイルを開けない場合の対処法 ~7-Zipの使い方~

IT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

PCを使用していると、何かしら変な現象に見舞われたり、何なのかよくわからない機能が存在したりしますよね?
本記事では、そんなちょっとした問題に直面した際の対処法や疑問の解消を目的として、わかりやすくまとめていけたらと思っています。

今回は、「“.7z”という拡張子のファイルを開けない場合の対処法」についての説明です。

1.初めに

「.7z」という拡張子(ファイルの形式)を見たことがありますか?

私は最近会社の所長から唐突に送られてきました。
ファイルのアイコンは「.zip」などのいわゆる圧縮ファイルだったので普通に解凍すれば良いのかと思いきや、そうもいかずに結構調べたり試したりするはめになってしまいました。

今回は、「.7z」という拡張子のファイルを開けない場合の対処法について簡単にまとめてみました。

手っ取り早く『とにかく解凍だけしたい!』という人向きの簡素な内容となっています。

2.「.7z」という拡張子のファイルを開く方法

「.7z」は「.zip」と同じく圧縮されたファイルです
なのですが、解凍に対応しているソフトウェアが必要となります

特にこだわりがないなら、「7-Zip」というフリーソフトが一番有名なので、以下の公式ページからダウンロードしましょう。

https://sevenzip.osdn.jp/

公式ページを見てみるとわかるのですが、「7-Zip」はWindowsにしか対応していません。
他のOSを使用している場合は別の方法を模索する必要があります。

Windowsを使用している方はお使いのPCが何bitに対応しているかで「64ビット x64」と「32ビットx86」のどちらかをダウンロードしてください。

図1

自分のPCが何bitに対応しているかわからない場合は以下の手順で確認してください。

・[スタートメニュー]
⇒[設定]
⇒[システム]
⇒[詳細情報]
⇒[システムの種類]を確認する

図2

このように、システムの種類に32ビットか64ビットと表示されているはずです。

ダウンロードを完了すると以下のような「.exe」ファイルを入手できるので、これを起動します。
※ ファイル名の7z以降の4桁の数字はバージョン情報か何かなので、この図とは異なる可能性があります。

図3

色々メッセージが出てきますが、ファイルの保存場所などを聞かれているだけなので特に気にせずに「install」をクリックしましょう。
一瞬でインストールが完了するので「close」をクリックします。

これで下準備は完了です。

この状態で解凍したい「.7z」ファイルを右クリックすると、「7-Zip」という項目が増えています。
この中に「展開」とあるので、これを選択すると解凍されます。
ちなみに、この例の場合はデスクトップにあるファイルを解凍しようとしているので、「ここに展開」を選ぶとデスクトップに解凍されます。

図4

これだけです。
簡単でしょう?

3.Lhaplusでは何故か解凍できなかった

ここからは余談です。

私は「Lhaplus」という圧縮・解凍ソフトを愛用しているのですが、最初「.7z」ファイルが開けないからと調べたところ、いくつかのWebサイトでは「Lhaplus」でも解凍できると書かれていました
それらの指示に従って手持ちの「Lhaplus」が解凍できる圧縮ファイルを調べたところ、確かに「.7z」ファイルも含まれていました。
なのですが、以下のようなメッセージが発生してうまく解凍ができませんでした。

図5

そこで、Windows10になってからアップデートしていなかったのが原因かと思い、一度アンインストールしてからインストールし直してみました。

すると、解凍できるファイル一覧から「.7z」が消えていました(笑)

図6 ※ アンインストール前は関連付け(解凍)に7zがあった

一時的なバグなのかはわかりませんが、2021/12/18時点ではこの状態だったので、私のように「Lhaplus」では「.7z」ファイルを解凍できない可能性はあります。
まあ、それでも私は便利だから「Lhaplus」は使い続けますけどね。

以上、“.7z”という拡張子のファイルを開けない場合の対処法についてでした。