【光電センサ・フォトセンサ情報まとめ】 OMRON / EE-SX97シリーズ

電気電子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

個人的によく使用する光電センサ・フォトセンサをシリーズごとにまとめました。
型式の見方・ケーブルの配列・カタログやCAD図面の置き場のリンクの情報などを記載してあります。

このページはOMRONのEE-SX97シリーズについてまとめています。

光電センサ・フォトセンサの用語・基礎部分・他の種類へのリンクは以下の記事にまとめてあるので、参考にしてください。

【基礎から学ぶセンサ】 光電センサ・フォトセンサの用途と原理をわかりやすく解説!
人が近づくと照明が点灯したりドアが開いたりという自動化は、今となっては日常生活に浸透していますよね?当たり前のように享受していますが、どんな原理になっているのか不思議に思ったことはありませんか?本記事では、そんなセンサの種類や原理について、わかりやすく解説していこうと思います。今回は光電センサ・フォトセンサについてです。
光電センサ・フォトセンサ情報一覧
本ブログでまとめている光電センサ・フォトセンサの一覧です。個人的に過去に使用実績のあったものをまとめています。

光電センサ・フォトセンサ情報

小型の透過型フォトセンサ。
入光時にトランジスタがONになる出力と遮光時にトランジスタがOFFになる出力配線が各々用意されている。
ケーブルとセンサをコネクタで接続するタイプ。
ケーブルは別売りな点に注意
取付方向のタイプが多彩で表示灯も様々な角度から確認できるようになっている。
NPNタイプのOUT2制御出力のみ出力過電流保護機能を搭載している。

※ コネクタは市販のものを使用可能なので、別売りケーブルが無くても配線は可能
ハウジング:PAP-04V-S (JST)
コンタクト:SPHD-001T-P0.5 (JST)

型式は以下のようなルールで名付けられています。

EE-SX97①②-C1

①形状
→0:標準型
→1:L型…横から見ると形状がL字になっている。
→2…T型溝中心7mm…横から見ると形状がT字になっている。
→4…密着取付型
→5…T型溝中心10mm…横から見ると形状がT字になっている。
→6:F型…おそらくFrontのF。左側に取り付けると取付穴の突起が正面方向に位置する。
→7:R型…おそらくRearのR。左側に取り付けると取付穴の突起が背面方向に位置する。

②出力タイプがNPN型もしくはPNP型
→無表示:NPN型
→P:PNP型

特徴

電源電圧
消費電流
検出距離
使用周囲温度

:DC5~24V
:21mA以下
:5mm
:-25~55℃(センサ部)
: -10~60℃(コネクタ部)

ピン配列・使用ケーブル・導体断面積・絶縁体外径など

※ 何度も言いますが、ケーブルは別売りです。

◎形EE-1017

コネクタ付きのケーブル。
ビニル絶縁丸型コード(Φ4.4mm)使用。
内部電線導体断面積0.2mm2、絶縁体外径Φ1.1mm。
1m(315円)と3m(525円)から選べる。

《ピン配列》

ピン番号信号線色
1Vcc
2OUT1(※1)
3OUT2(※2)
4GND

※1 入光時ONで使用したい場合の出力。
※2 遮光時ONで使用したい場合の出力。

◎形EE-1017-R

コネクタ付きのケーブル。
ロボットケーブル(Φ4.4mm)使用。
内部電線導体断面積0.2mm2、絶縁体外径Φ1.1mm。
1m(420円)と3m(840円)から選べる。

《ピン配列》

ピン番号信号線色
1Vcc
2OUT1(※1)
3OUT2(※2)
4GND

※1 入光時ONで使用したい場合の出力。
※2 遮光時ONで使用したい場合の出力。

データシートリンク

◎カタログ・マニュアル・CAD
※ CAD図面をダウンロードするには「I-Webメンバーズ」にログインが必要。

EE-SX97 溝型コネクタタイプ(直流光) フォト・マイクロセンサ/カタログ | オムロン制御機器
溝型コネクタタイプ(直流光) フォト・マイクロセンサ スタンダードだけどハイパフォーマンス!コネクタ内蔵で小型・簡単接続を実現