【言葉の意味の違い】 『押印』と『捺印』の違いをわかりやすく解説!

言語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

普段何気なく使っている言葉でも、よく考えると本当に正しい使い方ができているのか疑問に思うことはありませんか?
私はたまにあるので、辞書で調べて意味を噛み砕いてまとめたのが本記事です。
調査して考えた結果『多分こうだろう』という結論を載せていきますので、参考程度に留めていただけると幸いです。

今回は、『押印』と『捺印』の意味の違いについてです。
基本的に結論だけ見ておけば知りたいであろう内容は載っていると思います。
より詳しく、雑学として知っておきたい場合は以降の項にも目を通してみましょう。

1.結論

簡単に言えば、自筆で氏名を記載した書類に印鑑を押す行為を捺印自筆以外の方法で氏名を記載した書類に印鑑を押す行為を押印と呼びます。

つまり、重要な書類に印鑑を押す=捺印というイメージですね。

印鑑を押すで印鑑だからとなんでもかんでも『押印をよろしくお願いします』と言うのは本当は間違えているんですね。

2.辞書から考える

まずは「押印」の意味です。

( 名 ) 印を押すこと。捺印(なついん)。

引用:weblio国語辞典 三省堂 大辞林 第三版

次に、「捺印」の意味です。

( 名 ) 印判を押すこと。また、その印判。押印。

引用:weblio国語辞典 三省堂 大辞林 第三版

同じ意味で扱われてるじゃねぇか!

若干違うニュアンスで書かれている辞書もありましたが、概ね同じ意味で扱われていました。
ビジネス用語として考えると押印と捺印の差はありますが、あまり気にする必要はないのかもしれませんね。
普通によく間違えて使っている人いますしね。

3.言葉の由来から考える

押印は、記名押印という言葉が略されて使われているようです。
記名とは、自筆以外の方法で氏名を記載することです。
つまり、印字・代筆・社印などが該当します
その為、控えや証拠としての効力が弱く、重要書類に対して押印をすると言うのは言葉の使い方が間違っていると考えられます。
いちいち突っ込まれはしないだろうけど。

捺印は、署名捺印という言葉が略されて使われているようです。
署名とは、自筆で氏名を記載することです。
その為、署名のされた書類は本人の意思確認が済んでいるという確かな証拠になります。
誓約書や証明書のような法的効力の高い書類に対しては捺印(自筆サイン+印鑑)ということです。

以上から、自筆のサイン+印鑑を押す=捺印、自筆以外のサイン+印鑑を押す=押印というイメージを持っておけば恥をかくことはないと思われます

以上、『押印』と『捺印』の意味の違いについてでした。